



社会参加のすゝめは、日立製作所が提供するサービスです。
社会参加のすゝめは、
日立製作所が提供するサービスです。
無機質な管理ではなく、親と一緒に楽しめる見守り方法を探してます。
コミュニケーションのきっかけになればありがたいです。
40代 子世代
いくら親子だからといって、現在位置やスマホの利用状況を監視されるのは抵抗があるわ。
私にだってプライバシーはあるのよ。
70代 親世代
センサーの設置や有料サービスはもう少し先でいいよね。
40代 子世代
メールアドレスや電話番号の登録は不要。
アプリから招待状を送るだけでアプリのインストールと見守り設定が行えます。
位置情報や歩数の情報から、『どれだけおでかけしているか』のランクを算出し互いに共有。
滞在していた場所や移動経路が共有されることはありません。
日々の移動ルートや滞在場所、撮影した写真を地図上で見ながら日記やメモをつけることができます。
これらの情報が見守りで共有されることはありません。
おでかけを増やし、活発に『社会参加』を行うことで心身の健康を保つことができるという研究成果が発表されています。
自分の『社会参加』の量を見ながら『社会参加』を楽しみましょう。
見守るご家族
離れて暮らすご両親
アプリインストール・
初回登録(2分程)・
「つながる」機能設定
普段お使いの
メッセージアプリで
招待状を送信
普段お使いの
メッセージアプリで
招待状を受信
アプリインストール・
初回登録(2分程)・
「つながる」機能設定
招待状をタップするとインストール画面へ進めます
見守り
了承
再度、招待状をタップしてプロフィール設定に進んでください
見守り(「つながる」機能)の設定は以上で完了です
日々変化する「社会参加度」を確認し、歩数が減ってないか、外出ができているかなどを見守ってください
「社会参加度」は毎月1日にリセットされます
離れて暮らす両親を見守る
ご両親にはなるべく長く元気で自立した生活を送ってもらいたいですよね。『社会参加』を促すことで健康長寿をめざしつつ、不安の予兆を捉えることができます。
気になる方々をまとめて見守る
地域の見守りボランティアなどは特にプライバシーに気を使いますよね。このアプリは無料で使えてプライバシーにも配慮できるためおすすめです。
楽しみながら互いに見守る
ぜひお友達同士でお使いください。『社会参加』の量を競い合いながら、楽しく見守り合い。